東京都中央区

東京都中央区での葬儀・家族葬は
お任せください。

各式場に関するお問合せは365日24時間お受けいたしております。ご葬儀に関しての不安、ご不明な点などもお気軽にお問合せください。専任スタッフが丁寧にお答え致します。

コムウェルの葬儀が選ばれる理由

創業43年、ご葬儀実績5万件超えの 安心と信頼
NO.1

創業43年、ご葬儀実績5万件超えの 安心と信頼

昭和47年6月の創業以来、一都三県を中心に、「お客様の哀しみを私たちの悲しみとする」という想いを胸にご葬儀のお手伝いをしてまいりました。累計5万件以上のご葬儀実績は、お客様からの信頼と安心の証です。

必要なものは全て 葬儀プランに予め含めています
NO.2

必要なものは全て 葬儀プランに予め含めています

コムウェルの葬儀プランには、「本来必ず必要になるもの」が最初から全て含まれています。プランに含まれているお料理や返礼品、利用式場などはお客様の要望により、自由に変更することも可能です。

必要なものは全て 葬儀プランに予め含めています
1人の担当者が事前のご相談から アフターフォローまで担当
NO.3

1人の担当者が事前のご相談から アフターフォローまで担当

「お客様の哀しみを私たちの悲しみとする」という想いのもと、コムウェルでは1人の担当者がお客様のご担当として寄り添うことを重視しています。事前のご相談からアフターフォローまで、「顔が見える安心感」を大切にしています。

東京都中央区の斎場・葬儀場

お気軽にお問い合わせ・ご相談してください

些細なことでもご相談ください

東京都中央区の斎場・葬儀場

浜町メモリアル

住所
東京都中央区日本橋浜町2-59-48
TEL
0120-225-940
アクセス
都営地下鉄新宿線「浜町駅」A2出口より徒歩4分
東京メトロ日比谷線「人形町駅」A1出口より徒歩10分
東京メトロ半蔵門線「水天宮駅」7番出口より徒歩12分
都営地下鉄浅草線「人形町駅」A3出口より徒歩12分
都バス「錦11錦糸町駅前-築地駅前」浜町二丁目バス停下車徒歩2分
江戸バス(北循環)17.浜町駅(明治座前)バス停下車徒歩5分
駐車場

2010年に中央区立の施設として、区立浜町公園内にオープンいたしました。
明るくゆったりとしたエントランスが特徴です。
バリアフリー設計で、1階から3階には身体障害者用トイレを完備しております。

玉円寺

住所
東京都中央区八丁堀1-8-3
TEL
0120-225-940
アクセス
東京メトロ 日比谷線「八丁堀駅」徒歩3分
東京メトロ 東西線「茅場町駅」徒歩5分
駐車場
なし

1日1組貸切タイプの式場なので、他家と交わることなく、
ゆっくりお見送りしていただけます。

善林寺会館

住所
東京都中央区築地3-17-8
TEL
0120-225-940
アクセス
東京メトロ日比谷線「築地」駅」より 徒歩5分
都営大江戸線「築地市場」駅より徒歩7分
東京メトロ有楽町線「新富町」駅より徒歩10分
東京メトロ浅草線「東銀座」駅より徒歩10分
駐車場
なし

築地本願寺の裏手に寺院の葬儀会館。
築地地区では、唯一の式場です。
晴海通りに面しているので、参列者の方にも分かりやすい式場です。

大安楽寺

住所
東京都中央区日本橋小伝馬町3-5
TEL
0120-225-940
アクセス
東京メトロ日比谷線「小伝馬町」駅4番出口より徒歩1分
JR総武線「新日本橋」駅より徒歩4分
駐車場
なし

由緒ある寺院の本堂でのお葬式となります。
最寄駅から徒歩4分と近く、ご会葬者の方にも便利な式場です。

築地本願寺 第二伝道

住所
東京都中央区築地3-15-1
TEL
0120-225-940
アクセス
東京メトロ日比谷線「築地」駅より徒歩1分
東京メトロ有楽町線「新富町」駅より徒歩5分
東京メトロ浅草線「東銀座」駅より徒歩5分
都営大江戸線「築地市場」駅より徒歩5分
駐車場
150台

大型葬、社葬での利用がメインです。
会葬者が多い式は、テントが必要となります。

東京都中央区の葬儀・葬式について

東京都中央区の葬儀の特徴
東京都中央区の装備の特徴は比較的小規模に行われることが多い点です。近年では家族葬なども非常に増えており、葬儀費用もかかることからできるだけ小規模で費用をかけずに葬儀を行いたいと言う人が増えております。

東京都中央区の歴史について

江戸時代:日本橋が架橋!東海道の出発地となる
日本橋がかけられたのは慶長8年(1603年)と伝えられています。徳川家康が江戸に幕府を開いたまさにその年です。幕府は、水運でなりたっていた当時の江戸経済の中心として、五街道全ての基点を日本橋としたのです。

明治時代:不燃都市をめざし、銀座にレンガ造りの街並みが出現
1972年(明治5年)に銀座大火があり、大変な被害をもたらしました。それを教訓に道路を広げ、不燃都市を目標としたレンガ造りの街並みは計画されました。経済的な問題もあり、すべてが順調に進んだわけではなかったようです。

昭和時代:高度経済成長による都心離れで人口が減少
昭和30年代に入り、高度経済成長が著しくなってくると、都心を離れて周辺地域に人々は転出していきました。それは核家族化も原因の一つと考えられますが、経済の発展に伴い、中央区は生活の場としてはそぐわなくなってしまったからでしょう。

お気軽にお問い合わせ・ご相談してください

些細なことでもご相談ください

0120-225-940 資料請求