東京都国立市での葬儀・家族葬は
お任せください。
各式場に関するお問合せは365日24時間お受けいたしております。ご葬儀に関しての不安、ご不明な点などもお気軽にお問合せください。専任スタッフが丁寧にお答え致します。
コムウェルの葬儀が選ばれる理由
創業43年、ご葬儀実績5万件超えの 安心と信頼
昭和47年6月の創業以来、一都三県を中心に、「お客様の哀しみを私たちの悲しみとする」という想いを胸にご葬儀のお手伝いをしてまいりました。累計5万件以上のご葬儀実績は、お客様からの信頼と安心の証です。
必要なものは全て 葬儀プランに予め含めています
コムウェルの葬儀プランには、「本来必ず必要になるもの」が最初から全て含まれています。プランに含まれているお料理や返礼品、利用式場などはお客様の要望により、自由に変更することも可能です。
1人の担当者が事前のご相談から アフターフォローまで担当
「お客様の哀しみを私たちの悲しみとする」という想いのもと、コムウェルでは1人の担当者がお客様のご担当として寄り添うことを重視しています。事前のご相談からアフターフォローまで、「顔が見える安心感」を大切にしています。
国立市の斎場・葬儀場
南養寺
- 住所
- 東京都国立市谷保6218
- TEL
- 0120-225-940
- アクセス
- JR南武線「矢川」駅より徒歩10分
- 駐車場
- 20台
親族控室・僧侶控室があります。
エレベーターも完備されています。
地下に大ホールもあります。
国立市の葬儀・葬式について
急な葬儀で困ったら
急に大事な方が亡くなった時、何から始めて良いのかわからず動揺してしまう方は意外と多いです。葬式に参列することはあっても、自分が行うとなると分からないものです。そのようなときは弊社にお問い合わせください。経験豊富なスタッフがいつでも対応致します。
国立市の歴史について
江戸時代:甲州街道を中心に民家が集まり村へ江戸時代は甲州街道を中心として民家が立ち並ぶようになり、やがて村と呼べる状態へと発展していきました。現在の国立の周辺に住む人たちは主に農業と養蚕を営み、甲州街道沿いでは商業や手工業を営んでいたとされています。
明治時代:3村が合併し前身の「谷保村」が誕生
明治維新後は町村整理が度々行われ、1889年に谷保村と青柳村、石田村飛地が合併して谷保村が誕生しました。当時は東京の管轄ではなく、神奈川県の管轄となっていました。1893年にこの地域は東京へ移管されています。
昭和時代:「国立」の由来は駅名だった!
1951年に谷保村が町制施行により駅名から町名を採用して国立町となりました。その後、1965年に市制施行で国立市が設けられることになり、現在に至ります。また、国立という駅名は立川と国分寺の間にあることに由来し、1926年に開設されています。